2016年09月08日更新
事業の名称 | 中学校キャラバン開催(平成27年10月31日) | ||
---|---|---|---|
事例ID | 4130 | ||
事業者名 | (一財)建設業振興基金 | ||
ホームページ | http://www.kensetsu-kikin.or.jp/ | ||
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目2番12号 虎ノ門4丁目MTビル2号館 | ||
電話番号 | 03-5473-4572 | ||
実施エリア | 関東エリア 埼玉県 | 実施年度 | 平成27年度 |
取組区分 | 広報・イベント等, キャリアレッスン・出前講座 | 対象者 | 小中学生 |
事業の目的 | 若年層へ建設業の役割や魅力を伝える | ||
事業の実施体制 | 建設産業戦略的広報推進協議会 (国土交通省、(一財)建設業振興基金) |
||
事業内容 | 【座学】 「建設産業について学ぼう」 講師:建設産業戦略的広報推進協議会事務局 建設産業を広く知ってもらえるよう、建設産業の役割や、現場で働く技術者や技能者たちの仕事内容、最先端技術の話等、クイズを交えて行った。 「匠の技を身近に感じてみよう」 講師:(株)アキュラホーム 元大工職人である宮沢社長によるかんながけの実演授業を行った。 【展示】 「『土木』について学ぶ」 講師:(公社)土木学会、国土交通省関東地方整備局 パネルを用いて、土木遺産や東日本大震災等の写真を展示。震災時には、地元の建設業の人たちが活躍し、建設産業の必要性を伝えた。 【体験】 「橋やトンネルの仕組み・地すべり防止の仕組み」 講師:(公社)土木学会 模型を使って、「地すべり」や「がけ崩れ」が発生するメカニズムの解説を行った。 「ロボットスーツ体験」 講師:大和ハウス工業(株) 重い資材の運搬などをサポートする作業支援用ロボット「ロボットスーツHAL」を装着し、最先端技術を体験してもらった。 「大工工事体験」 講師:(株)アキュラホーム 大工仕事の基本である、釘打ち、のこぎり、かんながけの体験コーナーを開設し、体験してもらった。 「左官工事体験」 講師:(一社)埼玉県左官業協会、(一社)日本左官業組合連合会 左官にとって大事な道具である「こて」を使って、壁塗りを体験してもらった。 |
||
参加者数 | さいたま市立春里中学校 1年生 約270名(保護者見学あり) | ||
事業成果1 | 日頃、建設産業に接する機会が少ないこともあり、「もっと、いろいろと体験をしてみたい。」という生徒の名残惜しい声を聞きながら、キャラバンは、好評のうちに閉幕。 また、当日は学校公開日(参観日)ということで保護者にも見学していただき、教師、生徒、保護者からアンケートを回収した。 |
||
事業成果2 |